本日、小樽商科大学の合格発表がありました。
当塾からも1名受験しましたが、みごと合格を勝ちとることができました。教室を開いて以来3年、初の大学受験生でした。
実績のない塾では、保護者の方も生徒さんにも、余計な不安を多々おかけしたことと思います。
それにも関わらず、高校2年の春から約2年間、最後まで数学の指導をお任せいただきました。
一人で勉強していた頃は数学が苦手だったようです。
生徒さんは、
「苦手を克服しようと数学ばかりに時間をとられる。そのため、他教科の学習が計画通りに進まない」
と悩んでいました。
「このままでは、英語や国語まで点数が取れなくなるのでは」と不安になり、当塾へご相談いただいたのが一緒に勉強を始めるきっかけです。
基礎をたて直すため、当初の授業は公式や定理の証明が中心でした。
地味で面倒な学習だったと思います。
それでも飽きることなく学習を続け、授業を休んだり課題をサボったりすることもありませんでした。
3年生の春以降になると数学の成績も安定し、結果として、他教科の学習も効率よく進めることができていたようです。
二次試験の後、生徒さんは「センター、二次ともに余裕を持って本番に臨めた」と、笑顔で報告してくれました。おそらく、本人も手応えを感じていたようです。
無事合格できたのは、焦らず、休まず、努力を積みかさねてきたからです。
本当によくがんばり続けたと思います。
最後までお任せいただき、ありがとうございました。
合格、おめでとう!