よくある質問 | もとまち個別指導塾

もとまち個別指導塾

「皆様からいただくご質問にお答えします。」

「初期費用はどのくらいかかりますか?」

入塾金や入会金、登録料などは一切かかりませんのでご安心ください。使用する教材も、お手持ちの問題集を利用していただければ費用はかかりません。 なお、学習塾用の教材を教室で用意することもできますが、その際は実費(一科目につき1,300円前後)をご負担いただいています。 入塾ご検討の際、お申しつけいただければ費用の明細をご案内いたします。

「夏休みや冬休みの講習会はありますか?」

中学生の夏休み・冬休み期間の授業は、指導時間を通常より20分延長し、1回100分間の授業としてご案内しています。
指導時間は長くなりますが、追加費用はかかりません。もとまち個別指導塾では、いわゆる、強制参加型の講習会はございません。

「定期テスト対策はありますか?」

テストがある月だけ通塾回数を増やすことで、普段受講されていない科目のテスト対策を行うことが可能です。
特に、理科・社会の対策で大きな効果がでています。

「高校進学実績を教えてください。」

札幌月寒高校/札幌東陵高校/札幌北陵高校/札幌新川高校/札幌北高校/札幌平岸高校/札幌工業高校 など
2016年公立高校 合格者

「高校生ですが、受講できますか?」

大変申し訳ございませんが、現在は小・中学生でほぼ満席になるため、新規での高校生指導は受付けておりません。
中学生から継続していただく生徒さんに限り、指導を行っています。月謝は、中学3年生時に頂いていた料金から変更はありません。

「授業を休んだときの振替はできますか?」

前々日までにご連絡をいただければ、1教科につき月に1回振替授業を可能としております。
当日の申し出による欠席や時間変更につきましては、原則として対応いたしかねますのであらかじめご了承ください。
計画通り授業に出席していただくことが、お子様の学習リズムを保つためには重要だと考えております。

「退塾した場合、月謝はどうなりますか?」

お電話にてお申出のあった当日から、ご退塾いただけます。未実施の回数分については精算し、返金いたします。
その他ご不明な点がございましたら、電話・メールにてお気軽にお問合せください。